BoyMentaikoのブログ

フィヨルドブートキャンプ 33期生

わたしは頭がわるい

どうも、フィヨルドに入会してもう半年近く経ちます

いまの気持ち

- 正直なところ、あんまプログラミング学習楽しくなくなってきてる

Ruby編がやはり難しい 毎日唸ってばかりな感じ

- なので、進み具合はかなり悪くなってきてる

 

とりあえず1週間フィヨルドから離れてみた

- 一旦ガッツリ休んで、スッキリしてから出直そう

- 要領が悪いので、頭の整理も兼ねてガッツリ休んだ方が効率的に良いと思った

 

 休み中に友人から2年ぶりに電話が来る

高校時代の友達から突然電話が来た。3年くらい前の挙式に参列して以来、全然会ってもいなければ話してもいなかった。

「最近、どーなのよ!!いまなにしてんの!」って、びっっっくりするくら高校時代から変わらないテンション、話し方だった。何一つ変わっていなかった。

サラッと近況を伝えて、そこから3時間近く延々とバカ話。本当にしょうもない話。

そしてずっと思い出話をした。あの先生は何一つ正しくなかった、先生の言う社会なんて無いよな、あの先生優しかったよな!授業中鬼ごっこしても何も言わなかったもんな!〇〇先生の車に生卵ぶつけた奴結局誰だったんだろうな、こんな感じ。

本当に救いようが無いくらい、しょうもなく下らない下品な話を男二人で3時間も通話した。こんなにもしょうもないけど、上京してから一番笑った夜だった。

 

友達みんな何一つ変わっていなかった。高校時代のまま

なんとなく察しの通り、わたしの出身校は非常に偏差値が低い。県内でもトップクラスでひどい。俗に言うヤンキー高で名前書けば誰でも入れるっていうアレな高校。

わたしはそんな高校でも、成績は下から数えたほうが早かった。生粋のアホ

生粋のアホが自分は嫌だった。というのも、こんな地元に少し嫌気が差していた。未だに悪いことするのがカッコいいって思ってるヤツら、ど田舎特有のあの閉鎖感、どの店行っても知り合いがいるあの感じ、全部が嫌だった。

それが嫌で、地元からわざと遠い会社で働いていた。そして、その会社で異動が決まり、六本木ヒルズで働くことになった。

こんな地元から、まさかの急に六本木ヒルズで働くことになった。

多分、地元から六本木ヒルズで働いた人は未だかつていないと思う。多分、快挙だと思う。自分は、地元の友達には何も告げず、一人で黙って上京をした。

とんでもない見栄っ張り

そこからはあっさりと六本木ヒルズで働いた。これは人生で最も有意義な時間だったと思う。やっぱりああゆうところで働く人はもう育ちから何もかもが違う。

そもそもの学歴だったり、仕事の取り組み方だったり、ぜんぜん違う世界。

ただの一度も学歴とかで差別とかされたことはない。それでも、ヒシヒシと自分の頭のわるさは痛感する日々だった。

そのくせ「六本木ヒルズなんて別にただのビジネスビルでしょ笑 別に面白いところも凄いところなんて無いよ笑」って人には言っちゃう。言っちゃうんだけど、内心「どうだすげえだろ。なあ、貴様らこれから先どう頑張ってもヒルズなんかじゃ働けねえだろ」って、どこか周りの友達を見下してたんだと思う。ここから段々と内心と現実のギャップが広がっていったんだろうな、と今では思う。

 

 さすがに自分が働くには限界があった。なので、辞めた。

やはり限度があった。この限度があったおかげで今はフィヨルドで学び、また勉強して頭良くして、やり直そうと思ったのである。

でも、根本的なあたまの悪さは変わっていない。その中で、プログラミングスクール屈指の難関スクールを卒業しようとしてる。当然これには無理がある。そもそもの学習というものを知らないし、耐久も無い。段々と顕著にあたまの悪さが出てきて、1ヶ月弱既に無駄に過ごしてしまっている。いやはや、何とも情けない話である。

 

そんな時に電話がかかってきた。

話はここで戻る。3時間、延々とバカ話をして気がついた。

ああ、自分ずっとここで3年間過ごしてきたんだな、このどうしようもなくアホな世界で、ただ毎日をゲラゲラ笑ってサボって楽して遊んでいただけの3年間。

明らかに一般の育ちとは違う自分が、いまこうして難関スクールに挑んでいるんだ。

声を大にして言おう、「はじめから無理がある。だって、わたしは頭がわるいじゃないか。」その通り。これが自分である。これが現実である。決して揺るぎない事実である。

 

「頭がわるい自分」という現実

バカ話の最中に見栄やプライドや余計な邪念は一切無かった。

危ない人と思われるかもしれないが、あの3時間は間違いなく自分は高校生だった。多分、相手も高校生だったはず。心が完全にタイムスリップしていた。

だから今という未来の自分を客観視出来て、受け入れることが出来た。

「自分は頭が悪い」これが自分であり、自分という人間である。

こうゆうこと書くと、どこかから怒られそうな気がするが、別に卑屈でも自暴自棄でも自虐でも無い。これが自分なのである。なんならここ数年で一番気分が良かった。

頭が悪いから人より理解するのが遅いし、なかなか学習も進まない。

よくわかんないコーディングミスをしたりするし、問題点を言語化して話すことが出来ない。

でも、これでいいんだと今は思える。悪いことでも恥ずかしいことでもない、しょうがない。だって、これが自分という人間だから。

今はありのままの自分を受け入れている。変な見栄もプライドも多分サッパリ無くなったんだと思う。今この瞬間も気分が良い。自分という人間を受け入れて、それでいてダメな部分を認識して、改善に努めている。高校時代じゃ考えられない。素直にここは自分の成長と受け取って良いのではないだろうか。

フィヨルドに入って1ヶ月以上が経過した

こんにちは

Progateすら触っていない完全初心者がフィヨルドに入会して、一ヶ月以上が経過しました。 学習時間は執筆の段階で約120時間です。思ったより全然出来ていないなと感じ、今はただただ反省してる状況です。 ちょっと生活スタイルを見直さなきゃな...

一ヶ月以上経過して出来たこと

CSS

初級編は割とあっさりとクリア出来た。しかし、上級編はガチだった。 というのも、その辺にあるごくごく普通のHPを作成することになる。 初級編はあっさりとした内容だったが、上級編ではデザインそのものをすることになる。 具体的には、display: felxなどを多様したり、そもそも親要素に対する理解力を大きく求められる。 フィヨルドCSS上級は、どのスクールよりも難しいレベルらしい。

大変だったこと

上級編に入り初めて経験したことがある。 よし!今日もやるぞ!と意気揚々とPCを立ち上げ、課題の続きをしようとする。 しかし、恐ろしいくらいコードが書けない。一行も書けない。びっくりするくらい進まない。なんだこれ... やる気だけはあるのに、手が全然進まない。これはしんどかった。

達成するのにしたこと

まずここで質問をしっかりとした。シンプルではあるが、これしか当時選択肢が無かった。 ネットで色々コードを漁っても、そもそもの親要素などの前提条件が違うため、ほとんどが当てはまらない。 この辺から 質問力 というのを意識し始めた気がする。

反省点

例えば、position: relative を強引に使って、めちゃくちゃなコードを書いて形だけで作り上げたりしてしまった。 理解せず、当てずっぽうでコードを書いてた節もあった。こりゃあいかん。こんなのただのその場しのぎなだけであって、何の役にも立たないと痛感した。

Linux(ターミナル)

そもそもCLIというものに拒否反応というか、抵抗があった。 よく映画などでハッカーがバァッ〜〜とコードを高速タイピングして打ってるあの画面、かっこいいとは思っておらず、むしろ使いづらそうって思ってた。 そしたら案の定使いづらかった。lsにしたって、なんでいちいちコード打たなきゃならんのかと

ディレクトリ移動すら出来なかった

後にTwitterで指摘されて気がついたのだが、そもそも絶対パス/相対パスというのを理解していなかった。 一生懸命、cd /◯◯◯とか打っても移動出来なかった。そりゃあ当然だよ、だって相対パスとか頭に入っていなかったんだから... ディレクトリツリーという、木を逆にしたディレクトリの流れをイメージ出来ていなかった。

でもなんやかんや知り合いぐらいにはなれた

執筆時点では、まだ知り合いぐらい。友達にはなれていない。トイレとかで会ったら、軽く会釈するぐらいの仲 きっかけは、リモートのサーバーにローカルPCのsshクライアントで公開鍵を使ってログインしたときぐらいから sshクライアント(ターミナル)を嫌でも触れなければいかなかった。あのCLIを何回も行ったりきたりなど、ものすご〜〜いウロウロしてた。 ウロウロしているうちに感覚的ではあるが、段々と絶対パスなどをわかってくるようになった。 あと成功したら黙ってろ文化(エラーのときしか何も言ってこないあの感じ) にもこの頃には馴れてきた。 何度も何度もウロウロして、リモートログイン出来た時、嬉しさのあまり自室で叫んでしまった。

生まれて初めて参考書籍を読んだ。

読書術すらも完全初心者な自分。 これに関しては、まだ自分の中で感覚ぐらいしか掴めていない。 読むまでは、参考書籍のイメージって「読んだら覚える」「気合を入れて読む」みたいな、ちょっと気難しいイメージがあった。 でもそんなのはただのイメージでしかなかった。 「本はすごく自由で、読みたいときに読めばいい。ガッツリ読み込む必要もなく、流し読みでもいいし、ながら読みでもいい。何か必要な情報があったときにすぐに調べられるようにすればいい」ぐらいの認識になった。 なので、最初の一回目は正直かなり雑に読み流した。んで、2回目と3回目と...読み直した。多分これで良いんだと思う。 大事なのは、繰り返し何度も読むこと そもそも書いてあることを100%使い切れる状況なんてまず無いし、使える情報/そうでない情報と切り分けていくのも大事なのかもしれない。

今の気持ち

正直、圧倒的な不安しかない

まずフィヨルドのプラクティスは難しい。これは毎日思ってるし、多分みんなそう感じていると思う。 一歩先が挫折という名の崖があって、自分はそのギリギリに立っているイメージ。背中をちょっと押されたらそのまま落ちてしまいそう。 そしてそもそも転職出来るのか問題、卒業出来ても面接という大きな難題が残っている。 採用から見たら、自分は卒業できても業界未経験という立場。ハードルは高いのは事実であろう。

それでもまだ挫折していない

まだ挫折していない。やる気は残っている。まだ心は折れていないのも事実。 執筆時点で、Gitの難しさに戸惑っている。思いの他、覚える専門用語などが多く、そもそもコマンドを覚えるのも大変。 次ブログを書くときに、自分はどこまでGitを理解しているんだろう。 ってまだ思えるくらいなので、大丈夫でしょう。またタイミング見て書きます。

フィヨルドブートキャンプがスパルタってそれマジ??

こんにちは

なんやかんやで、フィヨルドに入って1ヶ月がそろそろ経ちます。 入る前は1日8時間勉強するぞ〜〜!みたいな気持ちだったのですが、気持ちだけでした。 そんなこんなで、以前フィヨルドに入るか検討するとき、とにかくフィヨルドに関する情報を漁りまくりました。 卒業したらどうゆう企業に就職出来るのだろう、みんなどのくらいの学習時間で卒業できるんだろう、完全未経験者とかいるのかな、などなどを調べました。 そんな中、一瞬フィヨルドに入るのをためらってしまった記事があり...

フィヨルドブートキャンプは辛口(?)らしい

とある卒業生の方のブログを読んだ。ざっくり言うとこんな事が書いてあった

  • 主要メンターのレビューは辛口
  • どんくらい辛口かと言うと、どっかで恨まれてるレベル

えっ、いやそれは...ってちょっと驚いた記憶がある

実際どうなの?

結論から言うと、”まずそれはない”と思いました。 辛口かどうかで言ったら、だいぶ甘口だと思うし、レビューの際にも必ずフォローしてくれる。 以前、しょうもないケアレスミスをしたことがあり「迷惑かけてすんません!」と謝ったら、「迷惑じゃないです!ここではいくらでも失敗していいです!」とはっきりと明言してくれたことがある。 周りの様子や会話を見ていても、正直辛口要素を感じたことはないし、これからも無いと思います。

この記事を書いた目的

もし同じようにギョッとしてる人がいたら、安心してほしいと思い記事を作成しました。 完全未経験者の方もたくさんいらっしゃいますし、失敗すると怒られるとかそうゆうのは一切無いです。 フィヨルドに関するブログ等を漁ってると、割と上の方に出てくるので、他の人も知ってそうだなと思ったためです。 また、この記事は辛口と述べたブログ作成者様を批判したり、否定したり、誹謗中傷するなどの意図は一切ございません。 基本的には非対面の文章のみでのコミニュケーションとなり、文面をどう捉えるかは人によって違うと理解しています。 そのため、辛口と感じてもその気持はしっかりと尊重したいと考えています。 もしかしたら、以前はスパルタっぽい教育方針だったのかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、この辺の背景や歴史は一切知りません。 少なくとも現在は、スパルタなんかとは無縁な環境に思えます。

フィヨルドブートキャンプ入ってほんと良かったっす

なんだァ?てめェ.....

 こんにちは

皆さんはじめまして  フィヨルドブートキャンプ 33期生のBoyMentaiko です。 本ブログでは、主にフィヨルドで学んだことをそれっぽいタイミングで書き留めていくのがメインになります。 それに合わせてまずは自己紹介をしたいと思います。なんでするかって言われたら、「なんだァ?てめェ.....」って怒られないようにするためです。

フィヨルドブートキャンプ とは

完全オンライン対応のプログラミングスクールです。DMM WEBCAMPなんかと同じく、主にプログラミングを学ぶスクールです。 そんなフィヨルドには以下の特徴があります。

  • 月額約3万円の料金
  • 完全オンライン対応のため、日本全国どこからでも学べる
  • 卒業するのは結構難しいらしい
  • でも、完全初心者でも全然問題なし(ほとんどの人が完全未経験な気がする)
  • コミニュケーションなどにも工夫があり、随時質問を受け付けるSlackチャンネルや、Q&A機能も備わっている

良心的な価格だし、課題提出後のFBをめちゃんこ丁寧に頂いたりなど、自身かなり助けてもらいながらプログラミング学習しています。

BoyMentaiko って何者

前職は某フリマアプリ会社→そこから出向して、某スマフォ決済サービス会社へ異動。 業務内容は、主に自社サービスの不正対策全般を行っていました。 趣味は、ゲーム/映画/漫画 です。この3つが無ければ、もう生きてはいけません。 後々の話に繋がるのですが、学生時代は趣味に熱中するあまり、

  • ペンを握らず、コントローラーを握ってゲームざんまい
  • 近所のゲオで、あいうえお順に映画を観まくる日々(絶対に変なあだ名付いてたと思う。変態もやしとか)
  • 暇さえあれば漫画を取りまくって読みまくる日々

こんな学生生活だったため、当然頭はとんでもなく悪かったです。成績は最悪の底辺。 クラスによくいたであろう、「実力テストは実力なんだから、前の日にテスト勉強しちゃダメでしょ!!」みたいな事言ってる人いませんでした?それオレです。 テスト勉強なんて論外で、受験勉強なんてしたことがない。受験前日には野球部のMくんと自転車に乗ってどっか行った気がする。

頭悪いって辛いです。ほんといやマジで

大人になってからの後悔はこれに尽きる。ちゃんと勉強すりゃあよかった。母さん、なんで僕に勉強しろって言ってくれなかったんですかね。 自身の愚かさにはただ悔いるだけでした。なんでこんなに後悔したのかと言うと、言わずとも仕事の関係です。 某スマフォ決済サービスに出向(後に異動)のときでした。それまで自分がいた環境とはまるっきり別世界でした。 まず当時は東北で働いていたのですが、それが都内の六本木へ異動。実家の電車なんて1時間に一本の超ローカル路線の世界から、まさかの渋谷区に引っ越し。 わかりますかね、このとんでもねえ温度差。あの山手線の凄まじさ、毎日圧巻の日々。 こんな田舎者の自分が急に都会の決済サービス会社で仕事する。この会社、実は立派な金融事業であった。 当然一緒に働く人達もすごい人しかいない、誰でも知ってる超絶有名大学出身の人達だらけのなか、ド田舎の名前書けば受かるような高校出身の自分がポツンといる感じ ミーティングでの発言、問題発生時の対応方法考案、新業務フローチャート作成、そもそも大人としての立ち振舞かた、挙げればキリがない ただただ、その差を痛感する日々でした(当然ながら、学歴でマウント取られたりとか、態度変えられたりとか、そういった差別的な扱いや匂わせなどは一切ありませんでした。普通にホワイト企業です。)

価値観や考え方が大きく変わるきっかけがあった

なんてことがない、ある日のことでした。給与面の話になるのですが、当然東北と都内とでは給与は違ってきます。同じコンビニアルバイトでも、都内と地方とでは違いますもんね。 当然これは自分にも適用される話でした。そこで当時提案された話としては、最低でも○万円上げますよ、そこから更に評価の高さによって上がります。というマネージャーからのお達しだった。 当然、最低○万円上げることを頭に入れて、当時家探しなどを行い引っ越しした。 そんなこんなで、給与改定時期にマネージャーからの1on1があった。1on1のはずなのに、当然人事のマネージャーが乱入してきた。 まさかの最低○万円の話は白紙で、約束された金額の75%が自身の給与改定金額だった。 これにはさすがにビビった。いやほんとどうゆうことなのよ...

そこから真剣に考える日々

冷静に考えて普通にホワイト企業であった。給与周りの話は特にセンシティブだし、ここで急に白紙はおかしい。 こんな感じで自問自答のような日々だった。「おかしいだろこんなの!嘘つきかよ!意味分からんよ!」なんて急に脳内でキレだす時もあった。 でもでも冷静に考えてほしい。25%カットされる理由ってまず何よ?会社の経営状態?当時はあんま良くなかったけど、ここまでケチになるほど傾いていなかった。 なんかの大人の事情?そんな嘘つきいねえよなあ... んじゃあ、一体なんなのよ 自分で出した結論は、自分の市場価値はその程度。これに尽きた。

自分の市場価値を上げるなら、勉強するしか無いと思った。

これしか無いでしょ。勉強するしかない。自分にしか出来ないようなこと、 会社じゃなくて社会に依存する何かを学ぼうと でもそれだったら、プログラミング関係じゃなくとも、医者とかいろんなのあるけど、なんでプログラマーなの?となりますますよね。 ここらへんの話は、またいつかの機会ということで... また長い話になってしまうし、色々整理してから書き留めていきたいと思う。

そんなこんなで、フィヨルドで学んだことを整理して、皆さんの1mmでもいいから有益になる情報などを発信していきたいと思います。

延々と駄文が続いてしまいました。みなさん、よろしくお願いしまーす!